SSブログ

漢方『証』・代替医療-未病への挑戦-まぐろぐ [未病への挑戦]

漢方『証』・代替医療-未病への挑戦

早く治るか ちゃんと治すか・・・それが西洋医学との違い

現代医学と比べると『異病同治』という特徴がある

漢方は高血圧になったプロセスを重視する。
"『証』をとる"という。

『異病同治』とは病名でなく、
病状によって処方がきまる。

本稿では主として証について述べます。

○2002年から医学部のカリキュラムで漢方が導入さる
- 医療費の高騰、生活習慣病に対する現代医学の限界から、
 欧米で漢方が注目されるようになって久しい。

 
 アメリカ漢方最新事情-「漢方.コム」
   
○気水血のエネルギー-"漢方医学"
- 『気』とは、
 人間の活動を機能的に支える根源的エネルギーをいう。

 
  気の不足は、だるさや抑鬱につながり、
 気の巡りが逆流すると動悸やのぼせを起こす。

 
- 『血と水』も栄養などを体内に廻して物質的に支える。
 不足したり停滞すると身体に症状として現れる。

 
○漢方へのニーズの高まり
- 背景には「未病」への効果がある。

- 現代医学には、
 食欲不振、活力や体力の低下、
 原因不明の症状を受け入れる『科』がないのです。

 
○経験がありませんか?
- 『日本未病システム学会』は、
 一 自覚症状はないが、検査値に異常が認められ、
   放っておくと病気になる。

   
 二 自覚症状はあるが、検査値に異常が認められない。

 
- 現代医学ではまず検査をして病名が点かないと、
 治療に入らない。

 
 病名がハッキリしない症状は、
 病気ではない。
 
 「風邪をひきやすい」という症状は診断対象ではなく、
 風邪をひいてから診てもらうのが現代医学。

 
○漢方と現代医学は"方法論"が違う
- 冷え症・虚弱体質も病名ではない。

 "私は歳をとりました"など。

 
 現代医学には「老年科」はあるが、
 風邪、高血圧などに対処する科なのです。

 
- "漢方にはアンチエイジング"そのものがある。
 
 病名は分らないけれども、
 今出ている症状に対して治療を行う。

 
○証-未病のための→"セレクション・スタディ"-オーダーメイド医療
- 未来のための治療、またパワーアップに向けた体質改善。

 証と呼ばれる状態を把握して、
 細かな症状に合せて"生薬"をさじ加減で組み合わせる。

○じゃぁ病気になる前の体調などどうやって診るのか
- 証については、、

 その人の体質や状態を東洋医学的に捉えたもので、

 
 "証を見極めることが漢方での絶対的な条件"

 
 また同じ人のそれでも、
 時間が経てば変わる。

 
○証をとる手段とは
- どのようなサインが現れているか。
・愁訴(不定)を大事にする。
 
 望診:その人の雰囲気から状態をつかむ。

 
・次に、脈診、舌診、腹診とつづき、
 細部から全体をみてどんなサインが出ているかを診る。

 
・ただこれらは文字では説明できない。

 
 マニュアル化されたフォーマットはなくて、
 混沌として複雑なものである。

 
- "直感を使わなければならない"

  "気で診る、指で感じる、先を読む、そして過去を読む"
 
  非常に感覚的な治療である。
 
  漢方医は修行が必要で、『経験医学』でもある。
 
引用 漢方入門講座 -  「漢方.コム」
 
○風邪を治す薬は存在しない
- 漢方では、

 熱発・熱を上げる
  せっかく上がった熱は下げない。
  
  熱を上げて自分でウイルスを殺すという考え方をする。
  
  そもそも熱は、ウイルスを殺すために上がっている。
  下げないで治療するのが自然である。
  
  この方が治りやすい。

- 鼻水にはばい菌を溶かす"リゾチーム"が含まれている。

注解 主に細菌細胞壁に含まれる、
     糖タンパク質の一種を加水分解する酵素

 鼻水が出るという現象には意味があることなのです。
 
- 風邪を治すのは自分の"免疫"なのです。

 風邪そのものを治す薬は存在しません。

 
- 現代医学の「対症療法」
 多くの人が誤解している。

 
 解熱剤や咳止め、鼻水、喉の痛み止めは対症療法である。
 風邪そのものを治しているわけではない。

 
○患者の思い
- 対症療法に疑問を持つ人達が増えている。

 時間も費用もかかるけど薬草の方が身体にいいのでは。
 そういう患者の思いから、
 医師の七割が漢方薬を処方するようになってきた。

 
※時代は変わりつつある
 価値観の変貌と社会の背景が変わり経済状況も変  わった。
 
 結論は「東洋医学の物差し」がもてはやされる?

  時代がこれまで否定してきた、
  "気"を直感的に再び求めている?

引用 櫻井正智医師 北里大学東洋医学総合研究所 対談論文

漢方薬パワー-未病への挑戦

まぐろぐ
H25 2013-12-10 0630


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。