SSブログ

L-92乳酸菌・アトピー性皮膚炎-ダメージコントロール-まぐろぐ [ダメージコントロール]

L-92乳酸菌・アトピー性皮膚炎-ダメージコントロール

『刺激に敏感』
「アトピー性皮膚炎」、「通年性鼻炎」、「花粉症」や喘息など、
"アレルギー疾患は世界的に増加。

日本でも4000万人以上。

デリケートな現代人のカラダに、
有効な成分があるという。
そこで最新の研究成果と、
注目のアレルギー対策を紹介します。

次いで、
北の漁師のアレルギー症状を記す。

☆ 近頃のアレルギーの原因とその傾向
 
- アレルギーを引き起こす物質である「アレルゲン」は、
  食べ物や化学物質など広い範囲に及ぶ。

  ●カラダの免疫系が"過剰反応"してアレルギーが発症
 - 発症は"アレルギー体質に加え、
  "環境因子"も大きな役割を果たす。
  
  "黄砂"もその一つ。
  
 ●アレルギー増加の原因-「衛生仮説」
 - これは清潔な環境下では
  "感染症が減る代わりに免疫系が鍛えられない"ために、
  容易に"デンジャーシグナル"にスイッチが入る。
  
  アレルゲンに過剰反応し易くなり発症が多くなる。
  という説。
  年々増加している。
  
 ●乳幼児の「アトピー性皮膚炎」
 - これは学齢期になれば自然に治っていたが、
  最近では成人になっても自然寛解することなく、
  そのまま続くとか悪化する人が増えてきている。

☆ 皮膚バリアー障害-環境・生活習慣がもたらす
 
●「皮膚バリアー障害」
 - 皮膚には表面に"角質層"と呼ばれる部分がある。
 
   正常な皮膚なら、
   この角質層とそのすぐ下の表皮が"バリアー"となって、
   細菌やアレルゲンの侵入を防ぐ。
  
   しかし、普段の生活の中でバリアー機能が傷つくと、
   そこからアレルゲンが入り込んでアレルギーを、
   発症し易くしてしまう。
  
 - 皮膚がバリアーの役目を果たせないと、
  水分の蒸発を効果的に防ぐことができないため、
  
  角質層の水気がなくなりカサカサとした"ドライスキン"になる。
  ゆえにも皮膚は外部からの刺激に無防備になり、
  
  "アレルギー症状のあるなしに関わらず"、
  皮膚炎が生じ易くなってしまう。

☆ 免疫バランスの崩れ-アレルギー発症
 ●[加齢と共に免疫機能は崩れる]-日常的な免疫機能の低下原因
   [http://www.menekiplaza.com/kinou.html]
 - "ヒトの免疫システム"には、
  司令塔の役目をする
  "Th1(感染予防因子)とTh2(アレルギー因子)"という細胞がある。

   この2つの細胞は互いにバランスを取りながら、
  "免疫をコントロール"している。
  
  環境や生活習慣によってバランスが崩れると、
  Th2の過剰な防御反応を引き起こしてしまう。
  
 ※アレルギー対策のポイント
  Th1とTh2のバランスを整え過剰反応を抑えることにつきる。


☆ L-92乳酸菌-多くの専門家が注目する
 - [今新たなアレルギー対策としてL-92乳酸菌]-カルピス

  「アレルギーケアフォーラム」=引用
  [http://calpis-kenko.jp/l92/l92.html]
 - この特別な乳酸菌は、
  "免疫をつかさどる細胞に働きかけ、
  抗アレルギー作用を引き出してくれる"。
  
  いくつものの研究から明らかにされて、
  多くの専門家の間でも最新のアレルギー対策として、
  注目を集めている。
  
☆ 幼少期~成人アトピーにも有効性を確認
 
 ○他にも通年性鼻炎や花粉症への効果を
  証明する試験が行われている。
  
 ○今L-92乳酸菌の免疫バランスに働きかけるメカニズムが、
  徐々に解明されている段階だ。
  
☆ アレルギー症状-北の漁師の流儀
 - 食品については、
  うなぎの皮・皮境に旨味の脂があるのに×。
  牡蠣の生食がくだる・過剰反応か。
  
  牡蠣は保健所の指導で生産者が、
  "好塩菌"の殺菌のため一晩ある種の薬品に漬ける
  これが中毒になる場合も。
  
  "鮮度がいいのも"善し悪しだ。
  
  いつの頃からか加齢と共に体質が変った。
  
  さんま・さばなど脂っぽい魚の「腹皮-腹身」が合わない。
  船上と違って陸で食うと当てられる場合がある。
  鮮度の問題か?
  このようなときは無理して食わない。
  
  平素、"酢"を常用している。
  
 - 初めて食う食品(主として魚)・一年ぶりの魚など
  昔は食わなかった魚、スーパーでよく売ってる
  脂ののった魚
  
  ≪腐っても鯛それでいいから
   脂があるよ鯛でもいいか≫
  
  スケマスの刺身(マスノスケ・キングサーモン)は、
  当たり前に食うと必ず当てられる。
  美味いもんでつい食い過ぎる。
  
  以前は漁師だけの"幻のグルメ"だった。
  そりゃ沖での魚は超新鮮、鮮度がよすぎる。
  脂身にやられる、
  だからまず刺身なので腹くだりと蕁麻疹だ。
  七転八倒ってのも出てくる。
  三切れぐらいがベスト、見切り千両ですな。
  
  何人かそういう者がでる。
  "凍結"をかけて食す。
  
  ≪夕べ食ったが今朝まで痛い 
   二度とするまいスケマス刺身≫ 
   
[乳酸菌パワー・ヨーグルトR1対インフル効果-未病への挑戦]
[http://blogs.yahoo.co.jp/maglogy/4713115.html]

まぐろぐ
H25 2013-04-15 0530


タグ:L-92乳酸菌
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。