SSブログ

乳酸菌パワー・ラブレ菌-未病への挑戦-まぐろぐ   [未病への挑戦]

乳酸菌パワー・ラブレ菌-未病への挑戦 

 本稿では、
  [ラブレ菌]-すぐき漬けと植物性乳酸菌の関わりと、
  腸内環境(腸内フローラ)について。  
  次いで、北の漁師の胃腸との戦い-
    戦術として"断食療法"を述べます。

 ☆ 発酵食品のめぐみ-酵素

 

  rabu_03 すぐき-ラブレ.jpg 

  [すぐき漬け]

  


 

 
 ○腸内環境のこと
 ・ヒトや動物のおなか(腸)の中には、
  多種多様な細菌が住んでおり、顕微鏡で見ると、
  まるで草叢のようにグループを形成しているため、
  腸内フローラ(細菌叢)と呼ばれている。

 ・また、便の1/3~半分は細菌が占めているといわれ、
  腹の中でも大腸は、
  空気(酸素)のほとんど無い嫌気的な状態といわれ、
  酸素が存在する環境では生育しにくい菌が、
  約90%を占める。

 ・乳酸菌は酸素がなくとも生き続ける細菌ですが、
  酸素があっても死ぬことはない。

 ・乳酸菌は酵素摂取を行う上で大変プラスになる食品。
 ・他の食材にない個性を持った食品である。

 ・いわば朝昼晩どの食卓にも、どんなメニューにもマッチする。

 ・発酵食品は、
  酵素だけでなく多くの栄養素を含んでいるから。

 ・発酵させることで好ましい味となり、
  栄養素がけた違いに増える。

 ・解毒作用があるものもあるし、発酵が進んで大変長持ちする。

 ○補酵素-[コエンザイムQ10とミトコンドリア]      
    

  ※コエンザイムQ10がないと、
  酵素が代謝や消化が上手く出来ないという訳ではないが、
  あるのと無いのとでは酵素の働きが違います

 水没した未帰還まぐろぐ 
 [ミトコンドリア極め術]    
  

 ○酵素とビタミン・ミネラルとのきずな


  酵素には様々な働きがあります。
   その中でも、ビタミンやミネラルと
    関わりがあるというのは凄いです。

    このビタミンとミネラルという栄養素が、
  しっかりと体内で働けるようにするのが
  酵素の役割でもあります。

   言い換えると、
  しっかりと酵素を摂取することで、
  ビタミンなどの栄養素も活きてくるという事になります。

  [新谷酵素]
 

 ○"サプリ頼むな己を頼め"

  不足を補うためにサプリメントを利用する人が増えている。
   ただし、サプリメントについては、
    身体が受け入れる体制を整えていなければ意味がなく、
    いくら摂っても無駄になってしまうこともあります。
 
    サプリメントで摂取する場合、
    栄養素をしっかりと体内で吸収できるかどうかという事
    重要だからです。

    それは、
    野菜などで吸収するのとは少々傾向が異なります。
 
    普通に食事で摂取する分には問題ありませんが、
    サプリメントでは効き目が出ないという人が結構いるからです。
 
     個人差があるということになる。
 
     また、サプリメントの飲み方や飲む時間にも
     左右されます。

   人間の身体は、
   理屈どおりにはいきません。
   具体的に言うと、
   細胞が活発な時間と活発でない時間があります
 
   サプリメントを深夜に飲む、食前食後に飲むのとでは、
   吸収率は大きく変わってきます。
 
   また、水を使って飲む場合などなど。

 

  ○[宿便
   
 
 ・腸のデコボコや絨毛、微絨毛をひきのばして
  1枚の板としてみますと、
  なんとテニスコート1面分の広さもあります。
  絨毛の細胞にはさらに微絨毛があり、
  栄養吸収を行っている。

 ・宿便はその絨毛の間など腸壁のいたる所にたまっている。
    腸の中だけではありません。突起物もない、
    あの滑らかな胃の中にさえ宿便がたまるのです。

  ・女性と男性を比較した場合、
  女性のほうが宿便がたまりやすく、
  筋肉を使う運動量の不足、
  薄着による冷えなどが原因になっており、
  低血圧の人も熱量が足りませんので宿便がつきやすい体質です。 

 ○[断食の効果]
   

○ 断食療法の一つのみかた
  断食なら完全だろう、という人もいるでしょう。
  しかし、これにはかなり強い意志が必要です。

  1週間から10日の断食をつづけないと体内の宿便はとれない。
  その間、食欲との猛烈な闘いです。

  断食によって腸の中を空の状態にしてやると、
  腸は栄養分をとろうとして収縮力を強め、
  それが宿便を分解し、体外へ押し出してくれるといいます。

  しかし、こうした自然に逆らう療法はどうなのでしょう・・・。
  断食によって赤血球は不足してきますし、
  断食のあとの反動で腸の働きはかえって弱まってくる。
  
 ・復食の方法-いつもの食事に戻す
  それよりも怖いのは、
  元の段階に食事を戻す復食の方法を誤ると、
  死に至ることさえもあるということです。

  素人の断食、
  復食はきわめて危険を伴う。
  専門家の指導監督のもとで行う必要がある。

 ○断食の注意
  2日や3日の断食なら、自宅で行っても、
  1週間以上の断食は、
  絶対に、断食の施設で行わなければなりません。

  断食の難しさは、断食よりも、
  あとの食事のとりかたなんです。

  重湯からだんだん量を増やしていく過程が
  難しく、自分で行うのは危険です。
  特に、断食後は食欲が急に目覚めるため、
  自制するのが非常に困難です。


 ☆ 北の漁師から-断食の懐旧談(45年前の昔)


  復食をあやまると元も子もなくなる。
  21日間の断食の苦労がふいになります。
  これに失敗すれば断食前の身体に戻る。
  ゆえにも相当の覚悟が必要となります。

  ○断食間と復食間の戦訓

   小輩の場合は、ジョニ黒を飲み過ぎて胃潰瘍。

   療養の仲間は、種々雑多の宿痾を背負い、
   "語るも涙、聞くも涙"とまではいかなくても、
   医者に見放されいちるの望みをかけて、

   わけても女の人達は真剣な面持ちで療養。

   男どもといえばこの北の漁師はじめ、
   飄々とした人、この人は本当に病気なのか、
   また沈痛なかんばせをくずさない人などなど、
   十人十色で同病相憐れむ断食生活。

   こうした面々が日数を送る毎日、
   街へ出て八百屋とか総菜屋の店先にたたずみ、
   のどを鳴らして腹の虫をあやしながら、
   水を飲んでは-いくら飲んでもよい-まぎらわす。


  ○戦訓-断食療養の生活
   『腹の虫からの、身体からの信号』-何らからの
   サインが感ぜられた。
   これには驚いた。有り難いことでした。

◎断食の効果
 私の場合、胃腸のコンデションが好転。
 酒を飲んだときの気分がよくなり、無理が利くように。

 東洋医術では消化器官-胃腸、
 血液・血流は静脈を診る、とあります。
 これで眼から鱗。

 
  ◎エピソード-断食療養の生活
   小輩二十歳そこそこの若い衆、

   断食の先輩の先の大戦の兵隊経験者曰く。
   「いい若い者が顔色すぐれず立ち居振る舞いヨロヨロと、
   どうした?」と。

   当方、腹が減っては何とやら、返事も出来ず黙したり。
   彼のたもうた。

   「兵隊で完全軍装-行軍間背のうなど目方が八貫メ(30kg)- 
   この装備で25mの水泳訓練」

   とハッパをかけられ、恐れいりました。
   この人ですよ「本当に病気なのか?」 糖尿病だった。
   北の漁師の認識-丈夫な人がかかる病、と。

   ※ 新たなる「まぐろぐ」
      1.まぐろぐ-母港
  http://blogs.yahoo.co.jp/maglogy/1649187.html 
  
     2.まぐろぐG-主たる定係港
  http://maglogg.blogspot.com/2011/12/blog-post.html 
  
    3.楽天無双次2のブログ-第2定係港
  http://plaza.rakuten.co.jp/maglogg/diary/201112170000/ 
  
    4.まぐろぐJのブログ-定係港
  http://maglogg2.jugem.jp/?eid=10 
  
    5.まぐろぐseesaaブログ-新定係港 
  http://maglogs.seesaa.net/index-46.html
  
    6.まぐろぐ-第3定係港 
   http://88678134.at.webry.info/  
   
    8.maglogglのブログ-新定係港 
   http://magloggl.doorblog.jp/ 

     9.maglog-iのブログ-新定係港
     http://maglogie.blog.so-net.ne.jp/2012-02-02-1
   
   10.maglogfのブログ「ココログ」-新定係港
    http://maglogf.cocolog-nifty.com/blog/
 
  
  H24 2012-04-18 1010
   まぐろぐ     

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。