SSブログ

わかっちゃいるけどやめられない-未病への挑戦-まぐろぐ   [未病への挑戦]

 わかっちゃいるけどやめられない-未病への挑戦     

いくつになっても生活習慣の改善に努めてほしい   

以下の条件が一つ増えるごとにがんのリスクが、
男性 平均14%、 女性 平均9%ずつ下がっていくという。
酒を飲み過ぎない。
塩漬けの食品を控える。
日常生活で活発に動く 
適正な体重 

北の漁師のたばこと酒   

● たばこを吸わない 
  過去にも喫煙習慣がない 


● 酒を飲み過ぎない 
  アルコール換算で週に150g未満 
  例 日本酒1合弱を毎日。週末だけ多く飲むなど、 
    飲み方は問わない。

  
● 塩漬けの食品を控える 

  [塩分とどう付き合うか]


  1日あたりに換算すると0.67g未満  
  例 タラコ1/4腹(20g)を月に1回、など食べ方は問わない。

 
● 日常生活で活発に動く 
  男性 
  座ったり立ったりに加え、1日1時間程度の肉体労働やスポーツ 
  女性 
  1日3~8時間、立ったり歩いたりしている  
● 適正な体重  
  BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)が、 
  【男性】21~27    【女性】19~25 

● 北の漁師のBMIは21.5138585と計算さる。  

  img_ffca302a0bc71dfd7fd347d84dfad27695520 肥満とがんの関係.jpg  

  (グラフ右)男性の喫煙者は、飲酒量が多いほどがん全般のリスクが上がっている。(グラフ左)

   日本人のBMI分布において、がん全般の発生率・死亡率は、

   やせすぎの人のほうがリスクが高いことが分かる

  ※国立がん研究センターのデータより抜粋    

★ がんになりたくない北の漁師の一言 
  半分リタイアしたこの老漁師は、 
 これから先々病気にかかるだろうとの意の下、  
 さまざまな状況を自ずから設定して日々暮らしてます。 
 ○酒について-"わかっちゃいるけどやめられない" 
  晩酌二合 日本酒オンリー 
  まれに二つ半、三つ飲むことあり。 
 ・今までの飲みのローテーションを振り返り、 
  臨機応変にコップを手にする。 
  こんな時は体調がよいので我慢はしない。
   たまには「泡盛」もいいですね。 


  ※すなわち『酒は身体のコンディションのバロメーター』 
  逆に不調のときは腹の中の虫から聴いて-飲むうちに
  コンディションがととのうか、メーターが下がるか、 
  計りながら飲む。  
 ・かつては「酒は百薬の長」といえども左にあらず、 
  ついつい飲み過ぎてしまう。 
  これが一番わるい。銭払って死に急ぎとはこれいかに。

 
 ・いつも世話かけてる肝臓さんに気を遣い、 
  [期門-特効ツボ]-小輩はここに邪気が出る。 
   
  ※飲む前の二日酔い防止にもなるらしい。

 
 ・このように安全サイクルを設定し、 
  まだ死にたくないし、まだあたりたくない。 

  ○たばこについて-"なんぼう生きるって"-何歳まで生きる?
 ・以前に新潟大学の教授が、 
  「たばこにはいやしの元になる物質が含まれている」という 
  論文を読んだことがある。
  大変うれしかったのだがいまやたばこを吸うには、
  肩身がせまい。
  「他人への"危害行為"」-受動喫煙と断ずるにおいては、止める?
  減煙する?
 ・たばこの吸いだめはできないし、どうすればいいのだろう?
 ・喫煙家にすれば、悩ましいところ何歳までも生きたい? 
  "わかっちゃいるけどやめられない"
  「普段の生活の中に隠れている」?
  この稿ではあえて結論は控えます。

 
 ▲生命維持-たばこと北の漁師の戦い 
  ・身体からの注意喚起の信号 
  やはりなにがしかの喚起の信号はあります。 
  ここ十年にもなりますか20本近くなると、
  たばこの味が変わり喉がイガラッポクなって、
  その味がまずくなる。
  そろそろストップの頃合いだ。これでその日はたばこ止め。 


 ・外出(上陸)のとき
  たばこを携帯しない、持たない、買わない。  
  帰宅(帰船)してからのたばこの旨さ、これ醍醐味。 
  小輩のこの戦術は比較的容易に励行できる。


 ○番屋(分團屯所など)の寄り合いや会合などで、
  たばこを吸わないことにする。 
 ・酒席でたばこを併飲しない。 
  当初なかなか難しいと思ったが、いつの間にか習慣化。 
  その気になれば出来るということか?  
  ここらあたりまで節制すると、あとはたばこを止めるだけだ。 
 ◎今のところ11本/日以上 
  最後の1本がセーブできない。 
  この本数なので止める必要もないと思っている。 
  "わかっちゃいるけどやめられない" 

 
 ・その外 
  一時間に1本とか、朝飯前1本コーヒーと歩きながらはやらない。
  ながらたばこはやらないという覚悟-非常に達成が困難。
  先達となって人を使うとき-休ませる勘どころ-
    重要な要素なり。
    PCの操作、
  八時から始まって十一時までだいたい午前中4本、 
  午後から寝るまで7~8本。 
  午後火事など何か用事があってPCをたたかないときは、 
  かなり減るので何となくうれしくなっちゃう-自己満足。 
  長生きできるぞ!と。 


 ◎なお、自然農法のオーナーに聴いたのですが、 
 値段の高いたばこは添加物が入っているので、「身体に悪い」 
 ということで小輩は、エコーを愛用してます。 
 エコーまでなら吸えるけどその下のバットは味が違うので×。 

 ※結論 
  研究論文に反して、
  「生命維持している人、延命している人」の 
  研究論文も読みたいものですね。ないもんでしょうか? 

まぐろぐ 
H24 ‎2012-‎03-‎27 1450 

    

 


 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。